昨年、香港で初めてこの「小肥羊(シャオフェイヤン)」の火鍋を食べて、すっかり大好きになってしまいました。 中国本土に700店舗近く展開しているというこのお店、もともとはモンゴルが発祥だそうです。 香港でも安いと思ったけど [...]
ネット依存症の私にとって、留学生活でのカフェ勉強はすっかり欠かせないものになってしまっております。快適な寮のお部屋があるのにもったいないですが、カフェ勉強はとにかく他の事ができないことと、ほどよいBGMがあることで、私 [...]
冬の北京と言えば、火鍋! 学校近くの火鍋店「福口居(フーコウジゥ)」。北京市内に数店舗あるチェーン店の火鍋屋さんです。2月末に北京に来たばかりの寒~い時期にも何回か食べに来ていました。夏、秋を越えて、また冬のシーズンが [...]
留学生仲間に、「毛糸を買いに、卸売り市場の金五星に行くけど、一緒にいく?」とお誘いしてもらい、やってきたのがこちら「金五星百貨批発城」。卸問屋がたくさんつまったこちらの市場では、お安い価格で小売でも買えるそうです。 北 [...]
10月の下旬に北京では最低0度、最高8度ほどの寒波が数日やってきました。寒い!! 「寒くなるで~!気をつけや!」の声が高まる中、 あわてて買いに行ったのがこの、もこもこブーツ。
北京では冬になる、このタイプのブーツがシ [...]
夏と言えば、屋台で食べる、麻辣烫(マーラータン)。 きくらげ、きのこ、こんにゃく、鶉のたまご、魚の練り物、じゃがいも、菜っ葉…などなど、 辛いスープに沢山の串にささった具がよりどりみどり。 串は1本6毛(約7.5円)とい [...]
今日は北京師範大学と同じ海淀区にある円明園(えんめいえん)へ行ってみることにしました。 北京師範大学の東門前から331路のバスで1本、30分ほどで「円明園南門」へ到着です。 円明園は北京の西北、海淀区にあり、1709年 [...]
北京観光に来ていた友人と、最後の夜にちょっとこじゃれたところで中華料理を、ということで中関村にある「中8楼」という雲南料理のお店にやってきました。予想以上におしゃれで落ち着いた店内でおどろき&そわそわ、みんなしてテンショ [...]
北京語学習を半年終えたくらいの頃に「このペースだと、話せるようになるのにまだかかるなぁ」と思い立ち、2年目は北京で勉強することにしました。ちょうど師範大で語学留学をしてきたという女の子と話す機会があり、師範大を勧めてもい [...]