1年間の留学生活中、お友達をお迎えに行ったり、見送りに行ったり、はたまた自分が利用したりと、何度となく足を運ぶことになる北京首都国際空港。 北京師範大学からはタクシーで100元たらずでいけますが、16元の航空バスが学校 [...]
まずは、北京師範大学 留学生のサイト。 留学 北京師範大学 http://www.bnulxsh.com/indexnew.html まずは我らが北京師範大学の留学生向けサイト。 入学手続きに関する情報のほか、 無料で参 [...]
明けましておめでとうございます。 年明け、とうとう北京の生活を終えて香港へ戻ってきました。新年気分もさっぱり無いまま、北京の留学生活の情報を書ききるべく、ブログを更新していきます。本年もどうぞよろしくお願いします。 さて [...]
こちらは、地下鉄2号線「积水潭(ジーシュイタン)」駅のすぐ前にある、大型スーパーの「物美(ウーメイ)」が入っている百貨店、新華百貨です。 北京師範代から、バスで3駅、もしくは、徒歩でも20分ほどのところにあります。 私 [...]
さてさて、今回は北京師範大学内にある学生食堂のご紹介です。 校内にはいくつか食堂がありますが、スーパーと同じく、わたしの住んでいる留学生第3寮から一番近い食堂をご紹介したいと思います。 寮から歩いて10分足らずのところ [...]
今回は北京師範大学の校内にあるスーパーなどなどをご紹介したいと思います。 校内にはいくつか(3つくらい?)スーパーがあるようなのですが、今回はその中から留学生宿舎に近いスーパーをご紹介します。 東門から歩いて5分もかか [...]
新HSKの公式サイト:http://www.chinesetesting.cn/ 2010年6月に行われた、新HSK6級の過去問題と公式テキストから、問題の形式、傾向と対策をご紹介したいと思います。 ※ご注意※ 私は受験 [...]
先日12月5日に行われた新HSKを受けてきました。 午前中に6級、午後に5級を受けるという思い切ったスケジュールで、へとへとになってしまいました。 新HSKの申し込みスケジュール 今回の申し込みから、当日までの手続きは下 [...]
昨年、香港で初めてこの「小肥羊(シャオフェイヤン)」の火鍋を食べて、すっかり大好きになってしまいました。 中国本土に700店舗近く展開しているというこのお店、もともとはモンゴルが発祥だそうです。 香港でも安いと思ったけど [...]
留学準備って、何をどこまで持ってくれば良いのか迷ってしまうものですね。 私よりあとから留学に来た友人の準備期間に何度か問い合わせがありましたので、「持ってきておいて良かったもの」を参考までにご紹介したいと思います。 持 [...]