明けましておめでとうございます。 年明け、とうとう北京の生活を終えて香港へ戻ってきました。新年気分もさっぱり無いまま、北京の留学生活の情報を書ききるべく、ブログを更新していきます。本年もどうぞよろしくお願いします。 さて [...]
さてさて、今回は北京師範大学内にある学生食堂のご紹介です。 校内にはいくつか食堂がありますが、スーパーと同じく、わたしの住んでいる留学生第3寮から一番近い食堂をご紹介したいと思います。 寮から歩いて10分足らずのところ [...]
今回は北京師範大学の校内にあるスーパーなどなどをご紹介したいと思います。 校内にはいくつか(3つくらい?)スーパーがあるようなのですが、今回はその中から留学生宿舎に近いスーパーをご紹介します。 東門から歩いて5分もかか [...]
新HSKの公式サイト:http://www.chinesetesting.cn/ 2010年6月に行われた、新HSK6級の過去問題と公式テキストから、問題の形式、傾向と対策をご紹介したいと思います。 ※ご注意※ 私は受験 [...]
先日12月5日に行われた新HSKを受けてきました。 午前中に6級、午後に5級を受けるという思い切ったスケジュールで、へとへとになってしまいました。 新HSKの申し込みスケジュール 今回の申し込みから、当日までの手続きは下 [...]
留学準備って、何をどこまで持ってくれば良いのか迷ってしまうものですね。 私よりあとから留学に来た友人の準備期間に何度か問い合わせがありましたので、「持ってきておいて良かったもの」を参考までにご紹介したいと思います。 持 [...]
ネット依存症の私にとって、留学生活でのカフェ勉強はすっかり欠かせないものになってしまっております。快適な寮のお部屋があるのにもったいないですが、カフェ勉強はとにかく他の事ができないことと、ほどよいBGMがあることで、私 [...]
冬の北京と言えば、火鍋! 学校近くの火鍋店「福口居(フーコウジゥ)」。北京市内に数店舗あるチェーン店の火鍋屋さんです。2月末に北京に来たばかりの寒~い時期にも何回か食べに来ていました。夏、秋を越えて、また冬のシーズンが [...]
北京にいる間に、HSK受験のための色々なツールを活用しないと損だなぁ、と、今学期の中盤からHSKにすこし重点をおいてみています。
自分のレベル確認に手ごろな価格の旧HSKを受けてみた。 手始めに10月17日に行わ [...]
たくさんの留学生がお世話になっている中国語の塾、「地球村」。 12月の新HSKの試験に向けて、補習班を受けてみることにしました。 場所は留学生の街、五道口。地下鉄五道口駅スグの西にある交差点を北にちょろっと入ると、すぐ [...]