留学準備って、何をどこまで持ってくれば良いのか迷ってしまうものですね。 私よりあとから留学に来た友人の準備期間に何度か問い合わせがありましたので、「持ってきておいて良かったもの」を参考までにご紹介したいと思います。 持 [...]
秋は、上海蟹のおいしい季節ですね。上海蟹は中国語ですと、大闸蟹:ダージャアシエといいます。 まだ上海蟹を食べたことがないというお誕生日を迎えた友人と、北京でおいしい上海蟹を食べよう!となりまして、北京のどこかでおいしい [...]
ネット依存症の私にとって、留学生活でのカフェ勉強はすっかり欠かせないものになってしまっております。快適な寮のお部屋があるのにもったいないですが、カフェ勉強はとにかく他の事ができないことと、ほどよいBGMがあることで、私 [...]
冬の北京と言えば、火鍋! 学校近くの火鍋店「福口居(フーコウジゥ)」。北京市内に数店舗あるチェーン店の火鍋屋さんです。2月末に北京に来たばかりの寒~い時期にも何回か食べに来ていました。夏、秋を越えて、また冬のシーズンが [...]
留学生仲間に、「毛糸を買いに、卸売り市場の金五星に行くけど、一緒にいく?」とお誘いしてもらい、やってきたのがこちら「金五星百貨批発城」。卸問屋がたくさんつまったこちらの市場では、お安い価格で小売でも買えるそうです。 北 [...]
北京師範大学の留学生事務室が、毎月無料で提供してくれる活動に参加してきました。今回は、国家大劇院で行われる演奏会のチケットが無料配布され、なんでも大劇院の建築物が有名だそうで、“ぜひ見ておいたほうがいいよ!”とおススメさ [...]
勉強の合間に、リラックスできる空間でおしゃべりしよう!と、やってきたのが朝陽区にある、伝統的な雰囲気を味わえるお茶館「金谷倉(ジングーツァン)」。 三里屯のバーストリートから徒歩15分ほどのところにあります。 百年も前 [...]
北京にいる間に、HSK受験のための色々なツールを活用しないと損だなぁ、と、今学期の中盤からHSKにすこし重点をおいてみています。
自分のレベル確認に手ごろな価格の旧HSKを受けてみた。 手始めに10月17日に行わ [...]
たくさんの留学生がお世話になっている中国語の塾、「地球村」。 12月の新HSKの試験に向けて、補習班を受けてみることにしました。 場所は留学生の街、五道口。地下鉄五道口駅スグの西にある交差点を北にちょろっと入ると、すぐ [...]
■集思汇缘书店 ※移転しています※ 2012年10月より下記住所に移転となりました。こちらの記事の写真は、移転前の2010年お店の情報です。ご注意ください。 移転後の住所:北京市海淀区学院路7号弘彧大厦5階528 E-m [...]