みんなで餃子を作ろう!|包饺子
北京に来てから知り合ったミンミンちゃんのお家に、留学生仲間と3人で一緒に遊びに行きました。
「みんなで餃子をつくろう!」って、まるで北京語学習の教科書に出てきたようなシチュエーション。
私も含め、留学生仲間たちで大喜びで参加してきました!
重慶出身のミンミンちゃんは彼氏と暮らしていて、しょちゅうお友達をお家に招いてご飯を振るっているんだって!
北京のご飯は故郷の味と違うから、北京で暮らすようになってお料理をよくするようになったそうです。なるほどね~!
餃子の皮を調達できずにお家に訪問、粉からこねて、一から餃子を作りましたよ!
一緒にミンミンちゃんのお家に行った、湖南省出身のシャオグゥちゃんが、皮の作り方、包み方もていねいにおしえてくれました。
シャオグゥは、「餃子を食べるより、作るほうがずっと好き!」なんだって!
えええっ食べる方がいいやんか~!と日本人女子一同のつっこみがはいります。
作るのも、モチロンとっても楽しかったけどね!
シャオグゥは日本語検定1級をもっていて、日本語がペラリーノ。
私たちと、この日にご一緒した中国人の仲間たちとの通訳、とってもがんばってくれました。ありがとう~!
たいぶ話せるようになってきたけど、やっぱりまだまだ知らない単語があるねぇ。
- 一玉まるごと樽で冷やした西瓜で歓迎してくれました。
- 餃子の皮を買えなかったので、粉から作りました。
- 馬蹄(マーティ)というクワイのような触感の、野菜?餃子の具に入れますよ。
- こねて、1時間くらい寝かせました。
- 豚肉と野菜など、3種のタネで作りました。
- 机にラップをまるごと敷いてみんなで作業!
- こねってこねって
- みんな作る形が違う~
- 中国の餃子はタテにきちんと座るのがイイ形なんだって。
- かわいい~餃子。
- みんなでイッパイつくったよ!
- 食べる直前に、そのつど茹でるんだって。
- 招いてくれたミンミンちゃんが他にもドンドンお料理を作ります。
- カブのピリカラ漬物。
- バンバンジー。
- キクラゲと豚肉の炒め物。
- すっごい山椒のキイタ鶏肉!
- 一人でこんなに作ってくれた!
- 今が季節の空心菜も!
- 魚のお頭が入ったダシのきいた豆腐湯。
- 茹でたて餃子と一緒に、いただきます!
のんびりまったりお話しながら、2時間くらいかけて餃子を作りました。
夜にはミンミンちゃんの彼氏やそのお友達も参加して、合計7人でわいわいと楽しい晩御飯になりました。
ミンミンちゃん、ずーーーーーーーっとお料理してくれてました。一人で6品も!すご~い!
味付けは重慶料理らしく、とっても辛かったけど、おいしかった!!
「またいつでもおいでね!」だって。毎週ごちそうになりたいよ!!
ようやく北京で出来た中国人のお友達。
せっかく中国に来ているのだから、こういった機会を大切にしたいものです。
日本に帰っても、またこんな風にいっぱい餃子を作って食べたいな!!
コメントをお願いします!