天津日帰り旅2-天津イタリア村~古文化街へ
2010年 4月 10日
コメント(1)

天津・古文化街
⇒天津日帰り旅1からの続きです。
海河沿いをテクテクと北上、小一時間くらいかけてダラダラ歩き、福安大街へ出て
近くの「天津意大利风景区」にたどり着きました。
イタリアンピザのランチを食べて、また歩いて古文化街へ。
- 海河沿いを北へ散策
- 福安大街の橋
- イタリア風情旅遊区へ到着
- 新・意街の入り口
- イタリアってこんな感じなんですか?
- 民家をレストランに改造したお店がたくさんありました。
- 適当なお店でランチを。
- インテリアがかわいいです
- ポテトと、
- イタリアンらしく、ピザをぱくっと。
-
街中にいたネズミー先生、
首見えてまっせ~。
-
さらに20分ほど歩いて、
「金湯橋」を渡りました。
- 古文化街へ到着
- 沢山の人でにぎわっています
- 中国の観光地ってどこも同じようなお土産物がありますね。
- ひときわ賑わっていたお菓子屋さん。
- 古文化街の中の「天後宮」に着いたのですが…
- 今日は開いていませんでした、がが~ん。
- 気を取り直して、進みましょうか。
- お茶器がたくさん売られていました
-
一セットはほしいなぁ。
今回は見るだけね。
- かわゆい。
-
お茶器屋さんになって、
毎日眺めていたい。(妄想)
- あちこちで花文字屋さん
-
20元とこのとで、描いてもらいました。
母の名で、おみやげにしよう。
- 鮮やかな筆遣い、見てて楽しいです!
- 7色の絵の具、使い込んでますね
- パンダ描いて~のリクエストに応えてくれました。
- 箱代別で5元くらいだったかな。
- 散策して、足が疲れてきちゃった~
歩きつかれたので、タクシーに乗り込み、
天津と言えば!で有名な「狗不理(ごうぶり)」へ包子を食べに向かいました。
より大きな地図で ラブライフ北京 を表示
こちらもどうぞ:関連していそうな記事
- 関連記事がみつかりませんでした。
[...] ⇒天津日帰り旅行2へ続く。 [...]
コメントをお願いします!