北京「798芸術区」に行って来たよ。|北京798艺术区
2010年 4月 3日
コメント(3)
798芸術区は、1950年代に中国人民解放軍が旧ソ連と旧東ドイツに提供するための軍事機器の生産拠点として建てた工場の跡地だったエリアです。2003年以降にこの工場跡地がギャラリーやアトリエとして再利用されはじめ、著名なアーティストたちが集まり今では何百ものギャラリーがこぞってこのエリアを賑やかしています。
工場跡地を活用した現代的な空間があったり、エリアの片隅では未だに稼働中の工場もあったりで、とても面白いエリアになっています。
現代アートの最前線を味わえる、北京でかな~りホットな場所といえそうです。
この日はお昼12時ごろから攻め始め、途中カフェランチ、カフェ休憩を交えながら19時ごろまでたっぷりと滞在しました。
ちょっと写真撮りすぎましたが、アップしちゃいます。
いやはや、もう、フォトジェニックなシーンが盛りだくさんで、たまりませんでした。
これでも、半分も回れなかったんですよ。
また、オサレなカフェもあちこちにあって、のんびり休憩を交えながらたっぷり回れるのも魅力的。
エリア内は一応車も通れますが交通量は少なく、大学のキャンパスをのんびり散歩しているような気分になります。
かなり大きなエリアの中に、一日ではとても回りきれない数の色んなギャラリーやショップがあって、何度でも足を運びたくなるエリアです。実際1年もたつとずいぶん変化があるそうで、また時間を置いて行ってみようかなぁ、と。
北京798艺术区
www.798art.org
中国北京市朝阳区酒仙桥路4号
010-59789861821
天安門広場からタクシー約20分
営業時間: 10:00~19:00くらい 入場無料
より大きな地図で ラブライフ北京 を表示
[...] 装市場 掘り出し物はどこだ?値切りまくれ~!雨の日が値切りやすいみたいだっ。 ■798芸術区 フォトジェニックな楽しいエリア。 ★北京「798芸術区」に行って来たよ。|北京798艺术区 [...]
798芸術区。
今まで聞いたことがない観光地ですね。故宮や天安門だけではなく、北京にもイロイロとあるのですね。
ところで、ここは入場料は要るんですか?
則巻小雲さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。そうなんです、北京にはこんなスポットもあるんですねぇ。
こちら、入場料は不要です!
書いてなくって、ゴメンナサイ。追記させていただきます!
コメントをお願いします!
人気のタグ
インターネット 中国アート 中国列車の旅 中国語学留学 中国飛行機の旅 五道口 北京おしゃれCafe 北京でお買い物 北京のグルメ 北京料理 北京観光 宣武区 崇文区 広東料理 建国門 新HSK関連 朝陽区 東城区 海淀区 火鍋 王府井 西城区 雲南料理今までの記事
01
02 03 04 05 06 07 10 11 12
カテゴリー
最近の記事