「ディープな北京の焼鴨(カオヤァ)、食べに行かない?」 いくいく、絶対いきます! ということで、グルメな留学生仲間につれて来てもらったのは、 知る人ぞ知る、胡同の中にある小さな北京ダックのお店「利群烤鸭店(リーチュンカ [...]
上海万博中はネット開放、ツイッターも利用可能に?―上海市 2010 年3月30日、上海市政府の楊雄副市長は、2010年5月に開幕する上海万博で、インターネットのアクセス制限が一時的に解除されるとの見通しを明らかにした。 [...]
北京に長いこと暮らしている留学生のお友達に、五道口にあるおいしいカツ屋さんに連れて行ってもらいました。 大学生に大人気の定食屋さんということで、店内は学生で賑わっていました。 メニューをみると、久しく食べていない日本の揚 [...]
野暮用で北京から香港へ一時戻ることになり、北京に来たときに利用した直通列車のチケットを買おうとしたのですが、出発日の2週間前を切っていた頃で、運悪くすでに売り切れ!(2日遅らせれば空席があったのですが。)また、飛行機の [...]
⇒天津日帰り旅2からの続きです。 天津と言えば、これ! 有名な「狗不理(ごうぶり)」へ包子(バオズ)を食べに向かいました。 その昔、西太后がこの狗不理包子を食べて、美味しいと絶賛したために、一気に有名になったのだそうです [...]
⇒天津日帰り旅1からの続きです。 海河沿いをテクテクと北上、小一時間くらいかけてダラダラ歩き、福安大街へ出て 近くの「天津意大利风景区」にたどり着きました。 イタリアンピザのランチを食べて、また歩いて古文化街へ。 歩きつ [...]
4月4日の日曜日、日帰りで中国国家5大中心都市の一つ、天津へお出かけしてきました。 まずは北京南駅でチケットを往復で確保、駅で朝ごはんを食べて、出発です! 川沿いの道を北上しながら、天津の風景を味わいつつ、天津観光の始ま [...]
北京首都国際空港から国内線で深センまで行ったのですが、その際に、国内線ラウンジを使う機会があったので、レポート。 まずは、搭乗受付カウンターから行ってみましょう。出発ホールには、スターバックスコーヒーやハーゲンダッツな [...]
北京首都国際空港から深センまで国内線の飛行機を利用したのですが、北京空港のターミナルをウロウロしてしまいました。北京空港は、ターミナルが3つ、T1(ターミナル1)、T2(ターミナル2)、T3(ターミナル3)とあり、利用 [...]
北京観光に来ていた友人と、最後の夜にちょっとこじゃれたところで中華料理を、ということで中関村にある「中8楼」という雲南料理のお店にやってきました。予想以上におしゃれで落ち着いた店内でおどろき&そわそわ、みんなしてテンショ [...]